春みつけ(2年生)
2年生になって、生活科の初めての学習は、「春みつけ。」「春って、どんなお花が咲いているかなぁ?」と聞くと、「さくら」「たんぽぽ」「チューリップ」など、いろいろな花の名前があがってきました。観察に行く前に、どんなことに注目して観察したらいいかを話した後、運動場・中庭に行きました。春の花を見つけると、タブレットで写真を撮っていました。「こんなところにたんぽぽがたくさんさいている。」「この花、なんていう名前なのかなぁ。」などと、普段遊んでいる運動場でも、違う目線で見ると、新しい発見があることに気づくことができました。
教室にもどってからは、見つけたよカードに自分が選んだ花や虫をかき、大きさや触りごこち、形などをくわしく書いていました。春らしい花をたくさん見つけることができました。